NEWS
なぜ「一級自動車整備士」に?2年制と4年制の違いや就職についてなど…学生インタビュー!
本校は札幌市内で唯一、高校卒業後すぐに入学が可能な一級自動車整備士養成校です。
【4年制】一級自動車整備学科を設置しています。
みなさんは「無人タクシー」をご存じですか?言葉だけでもわかる、、!自動運転技術の進化を感じますよね!
近年、自動車業界では革新的な技術が次々と開発され、常に進化を遂げていますね!✨
世界からも注目されている日本の自動車産業の一端を担う
「整備士」のお仕事や資格について、みなさんはご存じですか?👀
現在の私たちの暮らしには必要不可欠な「車」
そしてどんな車にも必要不可欠なのが「整備士」という存在です!
今回のトピックスでは、整備士の資格に焦点を当て、
なぜその道を選んだのか、現役HAC生の生の声をお届けしたいと思います💪
自動車整備士の資格について
自動車整備士の資格は、大きく分けて下記のようになっています。
★一級自動車整備士(国家資格) |
★二級自動車整備士(国家資格) |
三級自動車整備士(国家資格) |
★本校のような養成校に通うと、
受験は二級以上から行えるケースがほとんどです(三級受験免除)。
本校では一級自動車整備学科(4年制)と二級自動車整備学科(2年制)があり、
それぞれ同じ設備や環境で整備を学ぶことができますが、学べる年数が異なっています。
より早く現場に出るのが2年制、より高い技術を身に着けるのが4年制です。
※一級自動車整備学科=2年次に二級自動車整備士を受験、4年次に一級自動車整備士を受験します。
※二級自動車整備学科=2年次に二級自動車整備士を受験し卒業、就職します。
近頃の傾向として、学費などの面から2年制学科の人気が高まっておりますが、
日々進化している自動車業界には、実は一級自動車整備士がかなり重宝されているのです。
ということで早速、
一級自動車整備学科の学生に、「なぜ一級自動車整備学科を選んだのか」インタビューをしてみました!!
早く現場に出れるのに、なぜ一級自動車整備学科に?
一級自動車整備学科 4年生
岩淵 優雅(いわぶち ゆうが)君
Q1.一級自動車整備士を目指した理由は何ですか?
「ハイブリッド車や電気自動車は、どんどん”発展していく車”を支えている基礎となる車だと思っています。
まずはその整備や故障診断の対応ができ、これからも発展・進化を続ける車業界を豊富な知識と技術で支えられる人材になりたいと考えました。
二級では補えない部分があるかもしれないけど、一級はそれをカバーできると考え、決めました。」
Q2.実際に一級自動車整備学科の最高学年になり、2年と4年の違いは感じられましたか?
「はい。正直全然違います。やっぱり実習が2年分多いのでその分実力も何度でも試せるし、学べる機会がとにかく多いのが一番の魅力です(特に故障診断)。なかでも特に4年制ならではと思ったのは”企業実習”です。今までは先生と仲間と学校の慣れた敷地で、車で授業を行っていましたが、現場で約1か月間お仕事をさせていたき、視点ががらっと変わりました。現場の先輩整備士さんでも原因追及ができない、難問な故障診断をさせていただく機会があったと仲間からも聞きました。学ぶことはもちろん沢山あり、日々があっという間でしたが、学生の間に仕事の進め方や社会人生活を体感できたことは本当に良い機会でしかありませんでした。就職に対する意識もより引き締まりました。」
※約1か月間の企業実習は一級自動車整備学科のみ実施しています。
Q3.就職に違いはありますか?
「そうですね。まずはお給与で資格手当がでる企業さんが多いので、一級と二級では大体2万円くらいの差があると思います。賞与も含め年間で考えたら結構でかいと思います。
その他は大きな差は無いかもしれませんが、3年間じっくり就職について考えられるし、企業さんを比較できるし。カーディーラー以外にもいろんな職種があることも知れたのですが、それはじっくり考えたり聞いたりできる時間があったからこそだと感じます。同じ仲間内(一級学科)には、自動車検査機構の検査員になる人や、大型車ディーラーの開発部門に回る人もいますね。外車専門の整備士とか。それから自動車業界には珍しい土日休みの企業に決まった人も。←僕です!!」
※二級自動車整備学科(2年制)は入学した年の2月から就職活動が始まります。
Q4.同じ整備士を目指す後輩たちへ一言!
「車が好きなら整備士を考えてみてください。高校時代の勉強は頭に入ってこなくても、好きなものだから自然と身体で覚えられているからです!親に反対されたこともありましたが、進路を考える中でやっぱり車が好きだったから。もし整備士を目指すなら一級に進学して損はないです(ちょっと勉強難しいけど)。来年から社会人になりますが、立派な姿をお見せできるように腕とコミュニケーションを磨いていきます!未来の後輩さんたちを一足はやく業界で待ってます!!」
※文中の内容はあくまでも学生やインタビュアーの会話中に出てきた考えや意見となります!
いかがでしたか?
結構リアルなお話を聞くことができました!
一級と二級の違いを明確に「これ」と定義することは難しいのですが、
実際に養成校に入ったり、現場に出てみることで自分の実力に気付くのですね。
進路に悩むみなさんの参考になっていればと思います!
さて、最後は岩淵君のインタビュー中に出てきた格言(!?)でこのトピックスを締めくくりたいと思います😊!
進路活動中のみなさんと、岩淵君の今後の活躍を応援します!
進学アドバイザー むらかみ🐱ながしま🐶
■LINEなら「オーキャン参加したい!」とメッセージすれば申込めますよ♪そのあとで、申込確認メッセージを待ってくださいね。