NEWS
3月進路イベント開催のご案内🌈
北海道最大級の実習場を持つ、専門学校北海道自動車整備大学校(通称 HAC)。〈一級自動車整備士〉〈二級自動車整備士〉を目指す学科があり、最新のクルマに対応する技術力と業界から求めている即戦力を養成しています!
こんにちは!進学アドバイザーのむらかみ&ながしまです!
3月進路イベントのご案内です!
気になる内容をご覧ください✨✨
3/16(日)OPENCAMPUS
⏲12:30~15:00(受付時間11:50~12:25)
■3/16限定:キャンパスライフ紹介ブース登場🌈
実際にHACに通ったことをイメージできるような…
学生たちの通学、学校生活、放課後などをリアルにお届けします😆
そんなHAC生とお送りするキャンパスライフブースが登場!
気になる方はお立ち寄りください🤭
3/29(土)工場見学ツアーin㈱ホンダカーズ南札幌✨
⏲10:00~11:00
車や整備士には興味があるけど、進路を決めかねているそこのキミに!
自分がもし整備士になったら…。
想像できる機会があれば進路活動が進むのではないでしょうか!
ぜひ現役整備士が働く姿やQ&A、その他設備の見学を通して
整備士の働く環境をご覧いただければと思います🚗
\申込受付中!/
詳細はイベントページ[こちら]から★
3/29(土)OPENCAMPUS
⏲12:30~15:00
3/29限定:「工場見学ツアー」と「オープンキャンパス」1日に参加が可能!✨
整備士としての将来を確認できる「工場見学ツアー」、
整備士になるための専門学校を知ることができる「オープンキャンパス」
両方の参加可能な1日!(もちろん片方の参加も可能!)
進路イベントに1回も行ったことがない…!という方は
この1日でぐっと進路活動が進むこと間違いなしです😎💨
両方参加の方は工場から学校までの無料送迎バスのご利用や、
校舎へ到着後、お弁当の配布がございます🙆♀️💫
大手ディーラーのお仕事中にお邪魔できる機会はなかなかありません!!
ご参加ぜひお待ちしております✨
3月オープンキャンパス:実習プログラム🔧
オープンキャンパス内で一番時間を取っているプログラムとなっております。
プログラム例はこちら!
●エンジン分解~車が動く仕組み、エンジンの構造を学ぶ!~
●ブレーキパッドの交換~車が止まる仕組み、実車を用いて整備を学ぶ!~
●マフラー交換~排気を担うマフラー。連携が必要な整備を学ぶ!~
\ブレーキ、マフラー交換では/
☑トヨタGR86
☑スバルBRZ
☑日産 シルビア
のいずれかを使用します😆🙏
\こんな感じ🚗🚗/
3月オープンキャンパス:学校・入試説明
学校ではどんなことが学べるのか?
一級自動車整備士と二級自動車整備士の違いとは?
HACでどんな就職ができるのか?
HACの実績や取り組みについてご説明いたします!
また、入試については皆さんにあった入試方法をアドバイスすることも可能ですので、
気軽にお聞きくださいね👂
\HACスタッフとお届けするよ!/
3月オープンキャンパス:【LINE登録者限定】プレゼント配布🎁
3月のオープンキャンパスに参加した方へお好きな車グッズを1つプレゼント❣️
クーポンは公式LINEから取得をお願いします!!
この機会にぜひご参加ください🤩
\これに決めた!!/
無料送迎バス・交通費補助
🚩3/16(日)「札幌駅」「旭川駅」「滝川駅」「函館駅」「帯広駅」
ご覧の地域から無料送迎バスが運行いたします!🚌
🚩交通費補助地域ごとの料金表はこちらから
ご利用を希望の方は申込時にバス利用欄にチェックをつけてお申込みください。
▼公式LINEからのお申込みでは下記4点を送信ください
①お名前
②高校名・学年(新級学年)
③●月×日のオープンキャンパスに参加する
④△△駅から送迎バスを利用する
公式LINEからのお申込みでは、当日の持ち物やバス集合時間などの詳細が届くのでおすすめです
オープンキャンパス参加にあたる質問や、学校に関するお問い合わせも受け付けております
【公式LINEなにができる?】トピックスはこちらです🌟
進路活動にご活用くださいね
オープンキャンパス概要
✅開催場所:北海道自動車整備大学校1号館
✅持ち物:筆記用具
✅服装:自由(整備体験をするため汚れても良い服装でお越しください)
✅駐車場あり:お車での来場可能です!
当日参加も大歓迎です!ぜひHACへお越しください🚗
▶オープンキャンパスの様子を「公式ムービー」として昨年公開いたしました🌈
\視聴はこちらから!/
ご参加おまちしております★
皆さんのご参加をお待ちしています!⭐
進学アドバイザーの村上&長嶋より
SNSならタイムリーに情報をお届けします!
公式SNSでも学校生活の様子やイベント情報を発信しています。