専門学校 北海道自動車整備大学校

NEWS

6/24(火)1年生特別講義 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)様

北海道最大級の実習場を持つ、専門学校北海道自動車整備大学校(通称 HAC)。〈一級自動車整備士〉〈二級自動車整備士〉を目指す学科があり、最新のクルマに対応する技術力業界から求めている即戦力を養成しています!

 


6/24(火)はJAF(一般社団法人日本自動車連盟)様による特別講義を実施いたしました。

今回受講したのは1年生です!

 

前半はロードサービス業務や働く環境、お給与やお休みについてご説明いただき、

後半は実際にレッカー車を見ながら実践的な学びを深めました。

 

\様子PHOTO📸/

\4年生も様子を見に来ました😆/ 

 

ロードサービスとは、車両の故障やトラブルが発生した際に迅速に現場へ駆けつけて対応します。

特に車のバッテリー上がりのケースが多く、出動件数は月に60~70件とのことでさまざまな緊急対応を行っております!

 

また、搬送車はタイヤが回らないと車両をのせられませんが、レッカー車はタイヤが回らなくても車両を運搬することが可能なので、車両の状況に応じて柔軟に対応することができます。

 

救援するときの一連の流れを見て学ぶことができ、非常に勉強になりました。

 

あらためまして、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)様

この度はご来校いただきありがとうございました🙇‍♂️✨

 

進学アドバイザー 村上・長嶋

 


LINEinstaYTX

SNSならタイムリーに情報をお届けします!

公式SNSでも学校生活の様子やイベント情報を発信しています。

一覧に戻る