NEWS
CAN通信の理解を深める!【札幌トヨタ自動車㈱特別講習】
こんにちは!進学アドバイザーの武蔵&中田です
10月も早くもあと4日ですね。みなさんはハローウィンの準備はできていますでしょうか?
体調に気を付けてイベント楽しんでくださいね~
さて、北海道自動車整備大学校では札幌トヨタ自動車㈱様による特別講習を行いました
今回の授業ではCAN通信について学びました。
現代の自動車にはたくさんのコンピューターやコントローラーが付いています。
「故障した際にどのように整備するのか、なぜCAN 通信が必要なのか」ということを学んでいました
CAN通信とは、、、?
車に使われる通信方式の1つ。エンジンやエアバックなどの制御に使われています。
2,4年生はあと少しで試験対策期間に突入します
実習場が静かでさみしくなりますが頑張っていきましょう
\10・11月イベントのお知らせ/
高校生の皆さん、進路活動は順調でしたか??
10・11月も北海道自動車大学校ではオープンキャンパスや学校見学会を実施しています
進路活動をスタートさせたい方や、自動車整備士に興味がある方は是非参加してみてくださいね~~
10月29日(土)帯広会場
10月30日(日)釧路会場
11月5日(土)函館会場
~お申し込み&詳細は↓から~
11月12日(土)北海道自動車整備大学校1号館
※事前予約制となります。
~お申し込み&詳細は↓から~
11月19日(土)北海道自動車整備大学校1号館
※体験内容は変更になる可能性がございます。
~お申し込み&詳細は↓から~
みなさんのご参加お待ちしています
進学アドバイザーの武蔵&中田より
■進路活動5つのチェックポイント
■参加申込はコチラから
■LINEなら「オーキャン参加したい!」とメッセージすれば申込めますよ♪そのあとで、申込確認メッセージを待ってくださいね。